3.252020
仮想通貨MT4注文システムを使ってMT4から仮想通貨の売買を行う方法
概要
当社で販売している
仮想通貨MT4注文システムを利用すれば、MT4から仮想通貨取引所へAPI経由で注文を出すことができます。
このページではその仕組みと自動売買の方法を掲載しています。
仮想通貨MT4注文システムの仕組み
システムは設定に基づき一定間隔で指定フォルダ内のcsvを監視します。
もしcsvに指定書式で注文命令が書かれていた場合は内容に基づきAPI経由で注文を行います。
フォルダはシステムの設定タブで指定します。
書式
MT4から発注する流れは
1.csvに書き込み
2.システムが内容を読み取ってAPI経由で注文
です。
プログラムが書ける方であればフォルダ内に指定書式のcsvを出力すれば注文ができます。
書式は「2020.03.25 15:34:58,BTC/JPY,market,sell,0.001,0,」のように
ローカルタイム,銘柄,成行/指値,エントリー方向,売買ロット,価格,(ID)となっています。
商品にはmqlで書かれたサンプルファイルを同梱しています。
MQLが書けない方でも当社にご依頼いただければロジックに基づいてインジケータを製作します。
またシグナルが出るインジケータをお持ちの方は同梱のインジケータ「CryptoTradeOrder」上でバッファを指定してやればお持ちのインジケータからの注文も可能です。